帯広川流域に暮らす方々が、この川を中心とした自然、環境、生き物などを子ども達とともに世代を超えて学ぶ活動を通して、地域における世代間交流の促進や地域コミュニティの活性化を図る。

体験 体感帯広川 川流れ体験



日時:2013年8月3日(土)10時から12時より
場所:ちびっこ広場(西21南2)

参加を希望される方は、帯広川伏古地区子どもの水辺協議会事務局長佐藤宣之まで電話でお申し込み下さい。0155-34-9148(8/1日〆切)なお、安全確保や保険等の関係から定員は20名です。お申込み多数の際は抽選とします。参加者の方には詳細なご案内を後日差し上げます。

特別講演会のご案内



日時:2013年3月8日(金)18時より
場所:西十号会館(西21南2)会議室
演題:地域における 帯広川の役割
概要:帯広川の安全を守る治水対策の考え方とその現状について易しく解説し、さらに地域資源として帯広川を利活用するための方策について考えます。
十勝総合振興局帯広建設部 河川係長 寺越孝則氏

帯広川の安全を守る治水対策の考え方とその現状について易しく解説し、さらに地域資源として帯広川を利活用するための方策について考えます。
お問い合わせは、会長 関川三男(34-7178)あるいは事務局長 佐藤宣之(34-9148)へお願いします。なお、講演会終了後に同所にて懇談会を会費500円で行います。

特別講演会のご案内



向寒の候、皆様にはご健勝のことと拝察申し上げます。  さて、本年も帯広川での現地活動が、お蔭様で無事に終了しましたことをご報告致しますとともに、心から御礼申し上げます。 これから年度末に向かい、事業の総括と今後の展望について検討を行う予定です。つきましては、下記の講演会および懇談会(忘年会)を企画致しましたので、ご案内、方々、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

日時:2012年11月30日(金)18時より
場所:西十号会館(西21南2)会議室
演題:帯広川の特性と利活用の可能性
概要:帯広川の特性、すなわち流域、形状、生息生物等の簡単な解説を行い、続いて他地域における河川の利活用事例やその方策から、今後の帯広川の有効活用について考えます。
講師:アークコーポレーション(株) 統括部長 和田哲也氏

お問合せは、会長 関川三男(34-7178)あるいは事務局長 佐藤宣之(34-9148)へお願いします。なお、講演会終了後に同所にて懇談会(忘年会)を会費500円で行います。車でのご来駕はご遠慮下さい。
なお、本事業は、西21新興町内および同新寿会の後援を得、(財)河川環境管理財団の河川整備基金および帯広市の助成を受けて実施されます。

体験 体感帯広川 川流れ体験



日時:2012年8月4日(土)10時から12時より
場所:ちびっこ広場(西21南2)

参加を希望される方は、帯広川伏古地区子どもの水辺協議会事務局長佐藤宣之まで電話でお申し込み下さい。0155-34-9148(8/1日〆切)なお、安全確保や保険等の関係から定員は20名です。お申込み多数の際は抽選とします。参加者の方には詳細なご案内を後日差し上げます。

体験 サケの稚魚放流と川の生き物たち



日時:2012年5月6日(日)10時から12時より
場所:河川敷公園(西21南2)

河川敷公園公衆トイレ横の広場にお集まり下さい。川での注意、川の生き物について説明を行った後、帯広川へ、数年後に大きくなったサケが戻ってくることを願って、稚魚を放流します。川に入りますので、濡れてもよい靴、服装でご参加下さい。また、タオル、帽子、飲み物などは各自ご用意願います。

特別講演会



日時:2012年4月23日(月)18時30分より
場所:西十号会館(西21条南2丁目)大会議室

川の自然観察支援
帯広川伏古地区子どもの水辺協議会
副会長 澤田 元氏

長年、園児、児童などへ「川の自然観察」に関る指導や支援を、行ってきた経験を踏まえて、川での安全確保、水生生物の採取、これら生物と水質との関係などについて分かり易く解説して頂きます。多数のご参加をお待ちしています。

特別講演会



日時:2012年2月23日(木)18時より
場所:西十号会館(西21条南2丁目)会議室

帯広の水ができるまで
広市上下水道部水道課稲田浄水場長 河尻 敏明氏

帯広市の水道水は、「安心で美味しい」との評判です。この水を安全に安定供給するためには多くの人々が関っています。帯広の水道水の歴史と現状の課題について分かり易く説明して頂きますので、皆様、お誘い合わせの上、ご参加下さい。なお、参加の方には「おびひろ極上水」、水道水のペットボトル詰め、を試飲頂く予定です。


kodomonomizubekyougikai ,Ltd.2011 All Rights reserved.